
神保町ランチ のり弁
一時期神保町界隈で仕事をしてたころによく通っていた神保町の洋食屋げんぱち。
ここの海苔弁当はよく食べました。
最近だと高級のり弁なんかも出てきたようですが、げんぱちの「のり弁」はおかずの多さと出来立て熱々を食べられることだと思います。
私のような中高年世代ともなると、お弁当に入っている揚げ物は時間がたってしまうと油の酸化もあり胸やけしてしまいます。
そんな悩みが一切ないのがげんぱちのお弁当です。
席は2階と1階があり昭和の食堂のような雰囲気で落ち着きます。
ランチ時間はすぐに満席になりますので時間をずらして行くのがおすすめです。
洋食 げんぱち
住所:東京都千代田区神田神保町2-21-6
TEL:03-3261-8790
11時30分~14時30分, 18時00分~22時00分
土日定休日
神保町駅A6からさくら通り徒歩2分
弁当はAとBを選べます。海苔の下にはおかか(鰹節)が入っています。
弁当の他にハンバーグやフライものなども人気です。
どれも熱々で提供され、しっかり丁寧な洋食が味わえます。
エビフライなどのタルタルソースも手作りでどれを食べても間違いおいしさ!!






げんぱちは3階建て、ランチだと1階か2階に案内されることが多いのだけど、家庭的な雰囲気なので女性1人でも入りやすいです。
ランチ時はすぐに満員になるので、12時ちょっと早めがおすすめです。
ランチのメニューはこちら
このメニュー構成いかがですか?悩みますよね。
ランチセットやフライセットもこのお値段、かなりお得です。
まずは一番人気の海苔弁AかBのお弁当をおすすめします。




老舗スマトラーカレー
共栄堂
昭和な感じの老舗カレー共栄堂
ここのカレーもクセになります。
インド系のカレーとは違うスパイスの辛さとルーがねっとりとして懐かしいカレーです。
一番人気はポークカレー!!
エビやチキンカレーも食べてみましたが、なんといってもポークが断トツに好きです。
肉じたいの持つ旨味があるので、ルーとの相性も抜群です。
メニューは見ずに席に座ると同時にポークカレーで、とオーダーしちゃいます。
出てくるのも早く、満席でもすぐに座れます。




住所:東京都千代田区神田神保町1-6 サンビルB1
TEL:03‐3291‐1475
11:00~20:00
日曜日・祝日(不定休)
神保町駅A5 出口を出て靖国通りを左へ徒歩1分
神保町はカレーの激戦区でも有名なエリア。
刺激的なインドカレーや個性あふれるカレーもこのエリアにはたくさんありますが、昭和な食堂スタイルの共栄堂のカレーおすすめです。
他にはないカレーなので、時々無性に食べたくなります。
カレーはアラジンの魔法のランプみたいなのに入ってます!
この記事のカテゴリーはこちら