【初心者向き】ブログの始め方は?おすすめはアメブロとはてなブログ

content

無料ブログではじめる可能性

40代、50代のパソコン苦手さんへご紹介する無料で簡単にできるブログのご紹介です。

アメブロは2007年たまたま参加したセミナーでサイバーエージェントの藤田社長が講演で「ブログ」の可能性を話されていてその日のうちにアメブロに登録しブログをスタートしました。
当時は夢や希望、日記替わりに自分の想いを綴ることが主流だったと思います。
2007年~現在までアメブロでも個人ブログを続けています。

ツイッターやインスタなどの短い情報で終わらせるだけじゃなくブログを活用して自分の想いをストック保存しておけるので過去の振り返りや日記替わりにもなります。

40代、50代とミドル世代になると自分史や子育てなどの家族のことや趣味や雑学、仕事などそれなりの人生時間を過ごしてきた情報をブログに残しておくと思いがけない出会いや突然検索ヒットしてPVが上がったりすることもあるので、コツコツと続けていける自分発信にブログはおすすめです。

ブログの魅力

文字制限がほぼないので好きなことを存分に言葉、文章にできる。
・同じ趣味の人との情報交換やつながりができる。
・SNSよりも深い情報を残しておけるので日記や記録用としても使える。
・推しや好きな人の宣伝PRなど応援ツールとして利用できる。
・あわよくば、報酬も得られることもある。



shoko
まずは自分の言葉をつづってみる場所をつくろう!

無料ブログサービス(アメブロ・はてな)

誰でも簡単に開設できる無料のブログサービスの代表がアメーバブログとはてなブログ。
そのほかnoteやライブドアブログなどもありますが、一般人で初心者向きはアメバとはてなブログがおすすめです。

パソコン、スマホどちらからでもアカウント制作でき、アカウント登録が終わればすぐにはじめられます。
読者もフォロワーもいない状態からスタートなので好きなことを思い切り書いても大丈夫です。
はじめはアクセス解析ページを頻繁に見ないように、アクセス数「0」なんて日もあるのでモチベーションを保つうえで最初はアクセス気にせずに書きたいことを書いて気になるブログにはコメントを書いたりフォローをしたりをしましょう。
書き直しも簡単にできるので、人の目を気にせずに書き始めてみるのが良いかもしれません。

とはいえ、最初の一歩は勇気も必要ですよね。

仕事や自分の趣味やイベントの集客目的の場合は専門知識が少し必要なWordpressなどを利用した方が良いと思いますが、初心者なら無料ですぐにできるアメブロとはてながおすすめです。

shoko
私もこの2つのブログは使っています

アメバとはてなブログおすすめは?

特徴

サイトのデザインは決まったテーマを利用するため個性は出しにくいが操作が簡単。
独自ドメインの利用不可(はてなブログは有料プランで独自ドメイン利用可能)

パソコンがなくてもスマホだけで利用可能

アメーバブログ:初心者向き
・同じ趣味の人とつながりやすい。
・フォロワーを増やしやすい。
・スマホでも簡単投稿ができ、画像の色調整やフレームも選択できる。
・公開したくない記事はアメンバー機能がある。
・審査はあるがアメバPickを利用してアフェリエイトで報酬を得ることができる。
はてなブログ:無料プラン初心者向き
・読者を増やす機能(★スターボタンを足跡代わりに利用)
・デザインテーマが少ないのでカスタマイズしにくいがシンプルなブログで操作が簡単。
・ASP各社に登録してアフェリエイトブログ運営ができる。
・有料版は独自ドメイン設定ができるのでグーグルアドセンスの申請が可能。

目的別で選ぶ

shoko
アメブロとはてなを使ってみた私の感想となります。

個人のブログでつながりを求めたい場合は会員数の多さで「アメブロ」をおすすめします。
ビジネス目的でアメブロを利用している方も多いのですが、同じようなフォーマットとデザインが多いのでビジネス目的ならWordpressなどを利用した方が良いと思います。

コメント欄を非表示にしてつながりを重視しない独り言ブログなら「はてなブログ」をおすすめします。
フォロワーや読者をつくらない、検索や個人のSNSだけの流入で知り合いに向けての日記替わりの個人ブログとして利用するのもありだと思います。
はてなブログで書き始め多くの人に見てもらいたい、収益ブログに変更したい場合ワードプレスなどにも移行ができます。

会員数6,700万人を誇る国内最大級のアメーバブログ

アメーバブログはこちら https://www.ameba.jp/

手順

①メールアドレスで登録する。(Gmailなどのフリーメールでも登録可能です)
 ┗6桁のコードを入力
 ┗アメーバIDを作成。●の部分URLになります→https://ameblo.jp/●●●●●/
 ┗半角英数字で8文字以上のパスワードを入力をする
 ┗生年月日と性別を入力する
登録完了です。
一度登録したアメーバIDは変更できないので、●●の部分のIDはどのようなブログにするかあらかじめ考えておく方が良さそうです。
②ブログ管理から「ブログを書く」をクリックすればすぐに書くことができます。
ブログを書く前に自分のプロフィール画像や公式ジャンルの設定をしておく方が良いです。
ジャンルを決めて同じジャンルの人をフォローしたり気になったブログにコメントを入れていくと自分のブログにも訪問してくれる方が増えます。
公式ジャンル一覧: https://blogger.ameba.jp/
使い方: https://content.ameba.jp/campaigns/ameba-campaign_how-to/

将来的に収益ブログやビジネス目的にしたいなら、はてなブログ

はてなブログはこちら https://hatenablog.com/

思いは言葉に。キャッチが素敵です。
手順

①はてなユーザー登録をするメールアドレスとパスワード入力(Gmailなどのフリーメールでも登録可能です)
 ┗はてなIDを作成し送信すると仮登録完了になります。
 ┗本登録メールが入りますのでURLをクリックして本登録完了となります。
一度登録したはてなIDは変更できないため公開しても問題のない登録名で。
②簡単ブログ作成ページからURL部分を決めます。
●の部分URLになります→https://●●●●●.hatenadiary.jp/←この部分も選択可能です。
(hatenablog.com、hatenablog.jp、hateblo.jp、hatenadiary.com、hatenadiary.jp)

公開範囲を設定しブログを作成からすぐにはじめることができます。
まずは無料ではじめてみましょう。
有料版のプロは独自ドメイン設定可能で広告非表示もできるので法人やブランドブログ、アフェリエイトの目的の方におすすめ。個人ならまずは無料版で慣れてみましょう。

ブログを書く前に自分のプロフィールも忘れずに。
はてなブログ初心者のための公式使い方ページもあります。
はてなアカデミー: https://hatenablog.com/guide/academy

日記や備忘録、趣味、推しの宣伝などなど楽しみましょう!

まとめ

無料ブログサービスのアメブロとはてなのご紹介でした。

私は使い分けをしていたのでアメブロは開設当時は趣味のカメラで写真展開催告知や写真撮影のお仕事でも利用していました。ここ数年は婦人科備忘録として治療記録のシリーズのPVが高止まり状態です。バンタンや韓国ドラマなどの情報も入れていますので、同世代のアーミーとのつながりもできました。はてなブログはコメント欄非表示で自分の心の声を書いたりする内容が多くなりがちでした。
SEOなどは気にせずに書きたいことを書く自由。
無料ブログだからできる気軽さを利用して、続けていくと中にはヒットする記事が出てきたりしてブログを資産として利用することもできるブログに育てることが可能です。

子育ても推し活も趣味も日々の小さな出来事もブログネタは誰にもありますので大人世代の自分発信してみて!


shoko
それでも自分で始めるのは勇気が…という場合はお気軽にご相談くださいね💜

この記事のカテゴリーはこちら

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

SHARE
content
閉じる